雇用形態 | 正職(介護福祉士)4交替勤務 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
勤務場所 | 特別養護老人ホームさくら苑(ユニット勤務) | ||||||||||
就労時間 |
7:00~23:00・夜勤22:30~7:30の間で8時間勤務 シフト制による4週8休制 |
||||||||||
加入保険 | 雇用保険・労災保険・健康保険・厚生年金保険 | ||||||||||
給与 | 205,000円(①+②+③+④)~ | ||||||||||
賃金形態等 |
※賞与 6月・12月に支給 1年目は満額ではありません。2年目以降満額支給 ※昇給 年1回人事考課による ※通勤手当 実費支給(上限20,000円) マイカー通勤2km~ ※退職金制度 (勤続半年以上) | ||||||||||
永年勤続表彰 | 3年毎に30,000円支給 | ||||||||||
研修 | 研修費助成制度あり | ||||||||||
その他 |
食事1食210円で提供・インフルエンザ予防注射無料・駐車無料・制服貸与・法人内に認可保育園がありますので小さなお子さんがいても安心して働くことが出来ます・借り上げ社宅制度あり 定年65歳。勤務延長有、再雇用者は嘱託職員となる |
雇用形態 | 契約(初任者研修修了者・実務者研修修了者 介護福祉士) | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
勤務場所 | 特別養護老人ホームさくら苑(ユニット勤務) | ||||||||||
就労時間 |
7:00~23:00・夜勤22:30~7:30の間で8時間勤務 シフト制による4週8休制 日勤のみの勤務など相談可能 |
||||||||||
加入保険 | 雇用保険・労災保険・健康保険・厚生年金保険 | ||||||||||
給与 | (初任者)181,000円~ | ||||||||||
賃金形態等 |
※昇給 年1回人事考課による ※通勤手当 実費支給(上限20,000円) マイカー通勤2km~ ※退職金制度 あり | ||||||||||
永年勤続表彰 | 3年毎に15,000円支給 | ||||||||||
研修 | 研修費助成制度あり | ||||||||||
その他 |
食事1食210円で提供・インフルエンザ予防注射無料・駐車無料・制服貸与・法人内に認可保育園がありますので小さなお子さんがいても安心して働くことが出来ます・借り上げ社宅制度あり
定年65歳。勤務延長有、再雇用者は嘱託職員となる |
雇用形態 | パート職員 |
---|---|
勤務場所 | さくら会の各事業所 |
就労時間 | 4時間~相談に応じます |
就労業務 | 食事・排泄・入浴介助 寝具交換 清掃 等 |
加入保険 | 雇用保険・労災保険・健康保険・厚生年金保険(勤務時間により適用) |
賃金形態等 |
①920円~ ※年齢及び経験年数に応じて変動あり ②処遇手当4,000円~(勤務時間に応じて変動あり) ③年末年始手当1,000~3,000円/日(勤務時間に応じて変動あり) ※賞与 6月・12月に支給(処遇改善加算より)勤務時間に応じて変動あり ※昇給 年1回人事考課による ※通勤手当 実費支給(上限20,000円) マイカー通勤2km~ |
永年勤続表彰 | 3年毎に勤務時間に応じて支給 |
研修 | 研修費助成制度あり |
その他 |
食事1食210円で提供・インフルエンザ予防注射無料・駐車無料・制服貸与・法人内に認可保育園がありますので小さなお子さんがいても安心して働くことが出来ます
定年65歳。勤務延長有、再雇用者は嘱託職員となる |
雇用形態 | 正職(介護福祉士)4交替勤務 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
勤務場所 | さくら苑定期巡回センター | ||||||||||
就労時間 |
7:00~16:00 夜勤16:00~9:00 9:00~18:00 11:00~20:00 シフト制による4週8休制 |
||||||||||
加入保険 | 雇用保険・労災保険・健康保険・厚生年金保険 | ||||||||||
給与 | 205,000円(①+②+③+④)~ | ||||||||||
賃金形態等 |
※賞与 6月・12月に支給 1年目は満額ではありません。2年目以降満額支給 ※昇給 年1回人事考課による ※通勤手当 実費支給(上限20,000円) マイカー通勤2km~ ※退職金制度 (勤続半年以上) | ||||||||||
永年勤続表彰 | 3年毎に30,000円支給 | ||||||||||
研修 | 研修費助成制度あり | ||||||||||
その他 |
食事1食210円で提供・インフルエンザ予防注射無料・駐車無料・制服貸与・法人内に認可保育園がありますので小さなお子さんがいても安心して働くことが出来ます・借り上げ社宅制度あり 定年65歳。勤務延長有、再雇用者は嘱託職員となる |
雇用形態 | 契約(初任者研修修了者・実務者研修修了者 介護福祉士) | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
勤務場所 | さくら苑定期巡回センター | ||||||||||
就労時間 |
7:00~16:00(8時間まで) 9:00~18:00(8時間まで) 11:00~20:00(8時間まで) 夜勤16:00~9:00 シフト制による4週8休制 |
||||||||||
加入保険 | 雇用保険・労災保険・健康保険・厚生年金保険 | ||||||||||
給与 | (初任者)181,000円~ | ||||||||||
賃金形態等 |
※昇給 年1回人事考課による ※通勤手当 実費支給(上限20,000円) マイカー通勤2km~ ※退職金制度 あり | ||||||||||
永年勤続表彰 | 3年毎に15,000円支給 | ||||||||||
研修 | 研修費助成制度あり | ||||||||||
その他 |
食事1食210円で提供・インフルエンザ予防注射無料・駐車無料・制服貸与・法人内に認可保育園がありますので小さなお子さんがいても安心して働くことが出来ます・借り上げ社宅制度あり
定年65歳。勤務延長有、再雇用者は嘱託職員となる |
雇用形態 | 正職員(特養生活相談員) | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
勤務場所 | 特別養護老人ホーム さくら苑 | ||||||||
就労時間 |
①08:30 ~ 17:30 ②08:00 ~ 17:00 シフト制による4週8休 |
||||||||
加入保険 | 雇用保険・労災保険・健康保険・厚生年金保険 | ||||||||
内容 |
生活相談員業務(新規利用者、ご家族、各種介護保険事業所との調整業務等) 及び介護業務(食事、入浴、排泄等) ※居室は完全個室で1ユニット10人の家庭的な雰囲気です。 |
||||||||
給与 | 191,000円(①+②+③+④)~ | ||||||||
賃金形態等 |
※昇 給 年1回(前年度実績) ※通勤手当 実費支給(上限20,000円) マイカー通勤2km~ ※退職金制度 あり(勤続半年以上) |
||||||||
永年勤続表彰 | 3年毎に30,000円支給 | ||||||||
研修 | 無料受講 | ||||||||
その他 |
食事1食210円で提供・インフルエンザ予防注射個人負担なし・駐車無料・制服貸与・法人内に認可保育園がありますので小さなお子さんがいても安心して働くことが出来ます・借り上げ社宅制度あり
定年65歳。勤務延長有、再雇用者は嘱託職員となる |
雇用形態 | パート |
---|---|
勤務場所 | 特養 さくら苑・さくら苑ショートステイ・さくら苑デイサービス |
就労時間 | 2~4時間 応相談 |
内容 | 食事の準備、後片付け、食器洗浄、物干し、シーツ交換など、時間内で可能な業務 |
給与 | 1,000円/時 |
永年勤続表彰 | 1日4時間以上の勤務が対象 |
研修 | 無料受講 |
その他 |
食事1食210円で提供・インフルエンザ予防注射個人負担なし・駐車無料・制服貸与・法人内に認可保育園がありますので小さなお子さんがいても安心して働くことが出来ます・借り上げ社宅制度あり
定年65歳。勤務延長有、再雇用者は嘱託職員となる |
雇用形態 | 正職員(デイサービス相談員) | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
勤務場所 | さくら苑デイサービス | ||||||||
就労時間 |
①8:00~17:00 ②8:30~17:30 シフト制による4週8休 |
||||||||
加入保険 | 雇用保険・労災保険・健康保険・厚生年金保険 | ||||||||
内容 |
デイサービスにおける生活相談員業務全般 相談援助業務、介助業務、送迎(運転含む)、各種計画書の作成、請求、営業業務など |
||||||||
給与 | 191,000円~ | ||||||||
賃金形態等 |
※昇 給 年1回(前年度実績) ※通勤手当 実費支給(上限20,000円) マイカー通勤2km~ ※退職金制度 あり(勤続半年以上) |
||||||||
永年勤続表彰 | 3年毎に30,000円支給 | ||||||||
研修 | 無料受講 | ||||||||
その他 |
食事1食210円で提供・インフルエンザ予防注射個人負担なし・駐車無料・制服貸与・法人内に認可保育園がありますので小さなお子さんがいても安心して働くことが出来ます・借り上げ社宅制度あり
定年65歳。勤務延長有、再雇用者は嘱託職員となる |
||||||||
応募 | ハローワーク紹介状が必要となります。 |
雇用形態 | 正社員(介護支援専門員) | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
勤務場所 | 特別養護老人ホームさくら苑 | ||||||||
就労時間 |
8:30~17:30(8時間勤務) ※休憩時間60分 4週8休 年間行事・入居者さんの状態により変動あり |
||||||||
内容 | ケアプラン作成業務 アセスメント、モニタリングや担当者会議などケアマネージャ業務全般 |
||||||||
加入保険 | 雇用保険・労災保険・健康保険・厚生年金保険 | ||||||||
資格 | 普通自動車運転免許 | ||||||||
賃金形態等 |
※昇給 年1回人事考課による ※通勤手当 実費支給(上限20,000円) マイカー通勤2km~ ※退職金制度 あり |
||||||||
永年勤続表彰 | 3年毎に30,000円支給 | ||||||||
研修 | 無料受講 | ||||||||
その他 |
食事1食210円で提供・インフルエンザ予防注射個人負担なし・駐車無料・制服貸与・法人内に認可保育園がありますので小さなお子さんがいても安心して働くことが出来ます・借り上げ社宅制度あり
定年65歳。勤務延長有、再雇用者は嘱託職員となる |
雇用形態 | パート |
---|---|
勤務場所 | 小規模多機能型居宅介護 いぶき |
職種 | 介護支援専門員 |
勤務 |
9:00~17:00の間で4時間程度 ※勤務日数などはお気軽にご相談下さい 休日 土日他年末年始 |
内容 | 小規模多機能型居宅介護の計画作成業務全般 本人の意向や家族の援助方針に沿って適切なケアプランを作成。 月1回のモニタリングを行い、必要に応じて計画の見直しを行う。 事業所内レクリエーションなどの手伝いなども多少あります。 |
経験 | 不問 |
資格 | 介護支援専門員 |
給与 | 時間給 900円 |
待遇 | 社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用、労災) 交通費 月額20,000円まで マイカー通勤可 無料駐車場あり |
その他 | ・お子さんのいる方でも併設の保育園を利用することが可能です。(条件あり) ・就業時間・日数は相談可 ・社会保険は条件を満たした場合に加入 ・定年65歳。勤務延長有、再雇用者は嘱託職員となる |
雇用形態 | 正職員 保育士 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
勤務場所 |
伏見保育園 〒064-0942 札幌市中央区伏見1丁目 JR北海道バス 慈啓会前停留所から徒歩3分 |
||||||||
就労時間 |
①7:00~16:00 ②8:00~17:00 ③10:00~19:00 ④7:00~19:00までの8時間 ※シフト制による4週8休 ※休憩60分 |
内容 |
令和3年4月、新規開園の札幌市認可保育園(新築)での保育業務 ※定員90名 生後5か月から就学前のお子様 |
||||||
加入保険 | 雇用保険・労災保険・健康保険・厚生年金保険 | ||||||||
賃金形態等 |
※昇給 年1回 ※通勤手当 実費支給(上限20,000円)マイカー通勤2㎞~ ※退職金制度 あり | ||||||||
永年勤続表彰 | 3年毎に30,000円支給 | ||||||||
必要な免許・資格 |
・保育士資格 ・幼稚園教諭免許 あれば尚可 |
雇用形態 | 正職員(保育士) | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
勤務場所 | さくらんぼ保育園 | ||||||||
就労時間 |
※勤務時間等に関するご要望などはお気軽にご相談下さい |
||||||||
内容 |
さくらんぼ保育園での保育及び管理業務全般 ※生後5ヶ月から就学前6歳児までのお子様を対象としております。(基本は2歳児まで対象) ※併設している老人ホームの入居者様たちとイベントなどで交流行事も行っています。 ※定員18名アットホームな保育園です。 |
||||||||
加入保険 | 雇用保険・労災保険・健康保険・厚生年金保険 | ||||||||
賃金形態等 |
※昇給 年1回人事考課による ※通勤手当 実費支給(上限20,000円) マイカー通勤2km~ ※退職金制度 あり |
||||||||
永年勤続表彰 | 3年毎に30,000円支給 | ||||||||
研修 | 無料受講 | ||||||||
その他 |
食事1食210円で提供・インフルエンザ予防注射個人負担なし・駐車無料・エプロン貸与・借り上げ社宅制度あり
定年65歳。勤務延長有、再雇用者は嘱託職員となる |
雇用形態 | 正職(介護福祉士)4交替勤務 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
勤務場所 | 特別養護老人ホームさくら苑(ユニット勤務) | ||||||||||
就労時間 |
7:00~23:00・夜勤22:30~7:30の間で8時間勤務 シフト制による4週8休制 |
||||||||||
加入保険 | 雇用保険・労災保険・健康保険・厚生年金保険 | ||||||||||
給与 | 205,000円(①+②+③+④)~ | ||||||||||
賃金形態等 |
※賞与 6月・12月に支給 1年目は満額ではありません。2年目以降満額支給 ※昇給 年1回人事考課による ※通勤手当 実費支給(上限20,000円) マイカー通勤2km~ ※退職金制度 (勤続半年以上) | ||||||||||
永年勤続表彰 | 3年毎に30,000円支給 | ||||||||||
研修 | 研修費助成制度あり | ||||||||||
その他 |
食事1食210円で提供・インフルエンザ予防注射無料・駐車無料・制服貸与・法人内に認可保育園がありますので小さなお子さんがいても安心して働くことが出来ます・借り上げ社宅制度あり 定年65歳。勤務延長有、再雇用者は嘱託職員となる |
雇用形態 | 契約(初任者研修修了者・実務者研修修了者 介護福祉士) | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
勤務場所 | 特別養護老人ホームさくら苑(ユニット勤務) | ||||||||||
就労時間 |
7:00~23:00・夜勤22:30~7:30の間で8時間勤務 シフト制による4週8休制 日勤のみの勤務など相談可能 |
||||||||||
加入保険 | 雇用保険・労災保険・健康保険・厚生年金保険 | ||||||||||
給与 | (初任者)181,000円~ | ||||||||||
賃金形態等 |
※昇給 年1回人事考課による ※通勤手当 実費支給(上限20,000円) マイカー通勤2km~ ※退職金制度 あり | ||||||||||
永年勤続表彰 | 3年毎に15,000円支給 | ||||||||||
研修 | 研修費助成制度あり | ||||||||||
その他 |
食事1食210円で提供・インフルエンザ予防注射無料・駐車無料・制服貸与・法人内に認可保育園がありますので小さなお子さんがいても安心して働くことが出来ます・借り上げ社宅制度あり
定年65歳。勤務延長有、再雇用者は嘱託職員となる |
雇用形態 | パート職員 |
---|---|
勤務場所 | さくら会の各事業所 |
就労時間 | 4時間~相談に応じます |
就労業務 | 食事・排泄・入浴介助 寝具交換 清掃 等 |
加入保険 | 雇用保険・労災保険・健康保険・厚生年金保険(勤務時間により適用) |
賃金形態等 |
①920円~ ※年齢及び経験年数に応じて変動あり ②処遇手当4,000円~(勤務時間に応じて変動あり) ③年末年始手当1,000~3,000円/日(勤務時間に応じて変動あり) ※賞与 6月・12月に支給(処遇改善加算より)勤務時間に応じて変動あり ※昇給 年1回人事考課による ※通勤手当 実費支給(上限20,000円) マイカー通勤2km~ |
永年勤続表彰 | 3年毎に勤務時間に応じて支給 |
研修 | 研修費助成制度あり |
その他 |
食事1食210円で提供・インフルエンザ予防注射無料・駐車無料・制服貸与・法人内に認可保育園がありますので小さなお子さんがいても安心して働くことが出来ます
定年65歳。勤務延長有、再雇用者は嘱託職員となる |
雇用形態 | 正職(介護福祉士)4交替勤務 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
勤務場所 | さくら苑定期巡回センター | ||||||||||
就労時間 |
7:00~16:00 夜勤16:00~9:00 9:00~18:00 11:00~20:00 シフト制による4週8休制 |
||||||||||
加入保険 | 雇用保険・労災保険・健康保険・厚生年金保険 | ||||||||||
給与 | 205,000円(①+②+③+④)~ | ||||||||||
賃金形態等 |
※賞与 6月・12月に支給 1年目は満額ではありません。2年目以降満額支給 ※昇給 年1回人事考課による ※通勤手当 実費支給(上限20,000円) マイカー通勤2km~ ※退職金制度 (勤続半年以上) | ||||||||||
永年勤続表彰 | 3年毎に30,000円支給 | ||||||||||
研修 | 研修費助成制度あり | ||||||||||
その他 |
食事1食210円で提供・インフルエンザ予防注射無料・駐車無料・制服貸与・法人内に認可保育園がありますので小さなお子さんがいても安心して働くことが出来ます・借り上げ社宅制度あり 定年65歳。勤務延長有、再雇用者は嘱託職員となる |
雇用形態 | 契約(初任者研修修了者・実務者研修修了者 介護福祉士) | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
勤務場所 | さくら苑定期巡回センター | ||||||||||
就労時間 |
7:00~16:00(8時間まで) 9:00~18:00(8時間まで) 11:00~20:00(8時間まで) 夜勤16:00~9:00 シフト制による4週8休制 |
||||||||||
加入保険 | 雇用保険・労災保険・健康保険・厚生年金保険 | ||||||||||
給与 | (初任者)181,000円~ | ||||||||||
賃金形態等 |
※昇給 年1回人事考課による ※通勤手当 実費支給(上限20,000円) マイカー通勤2km~ ※退職金制度 あり | ||||||||||
永年勤続表彰 | 3年毎に15,000円支給 | ||||||||||
研修 | 研修費助成制度あり | ||||||||||
その他 |
食事1食210円で提供・インフルエンザ予防注射無料・駐車無料・制服貸与・法人内に認可保育園がありますので小さなお子さんがいても安心して働くことが出来ます・借り上げ社宅制度あり
定年65歳。勤務延長有、再雇用者は嘱託職員となる |
雇用形態 | 正職員(特養生活相談員) | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
勤務場所 | 特別養護老人ホーム さくら苑 | ||||||||
就労時間 |
①08:30 ~ 17:30 ②08:00 ~ 17:00 シフト制による4週8休 |
||||||||
加入保険 | 雇用保険・労災保険・健康保険・厚生年金保険 | ||||||||
内容 |
生活相談員業務(新規利用者、ご家族、各種介護保険事業所との調整業務等) 及び介護業務(食事、入浴、排泄等) ※居室は完全個室で1ユニット10人の家庭的な雰囲気です。 |
||||||||
給与 | 191,000円(①+②+③+④)~ | ||||||||
賃金形態等 |
※昇 給 年1回(前年度実績) ※通勤手当 実費支給(上限20,000円) マイカー通勤2km~ ※退職金制度 あり(勤続半年以上) |
||||||||
永年勤続表彰 | 3年毎に30,000円支給 | ||||||||
研修 | 無料受講 | ||||||||
その他 |
食事1食210円で提供・インフルエンザ予防注射個人負担なし・駐車無料・制服貸与・法人内に認可保育園がありますので小さなお子さんがいても安心して働くことが出来ます・借り上げ社宅制度あり
定年65歳。勤務延長有、再雇用者は嘱託職員となる |
雇用形態 | パート |
---|---|
勤務場所 | 特養 さくら苑・さくら苑ショートステイ・さくら苑デイサービス |
就労時間 | 2~4時間 応相談 |
内容 | 食事の準備、後片付け、食器洗浄、物干し、シーツ交換など、時間内で可能な業務 |
給与 | 1,000円/時 |
永年勤続表彰 | 1日4時間以上の勤務が対象 |
研修 | 無料受講 |
その他 |
食事1食210円で提供・インフルエンザ予防注射個人負担なし・駐車無料・制服貸与・法人内に認可保育園がありますので小さなお子さんがいても安心して働くことが出来ます・借り上げ社宅制度あり
定年65歳。勤務延長有、再雇用者は嘱託職員となる |
雇用形態 | 正職員(デイサービス相談員) | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
勤務場所 | さくら苑デイサービス | ||||||||
就労時間 |
①8:00~17:00 ②8:30~17:30 シフト制による4週8休 |
||||||||
加入保険 | 雇用保険・労災保険・健康保険・厚生年金保険 | ||||||||
内容 |
デイサービスにおける生活相談員業務全般 相談援助業務、介助業務、送迎(運転含む)、各種計画書の作成、請求、営業業務など |
||||||||
給与 | 191,000円~ | ||||||||
賃金形態等 |
※昇 給 年1回(前年度実績) ※通勤手当 実費支給(上限20,000円) マイカー通勤2km~ ※退職金制度 あり(勤続半年以上) |
||||||||
永年勤続表彰 | 3年毎に30,000円支給 | ||||||||
研修 | 無料受講 | ||||||||
その他 |
食事1食210円で提供・インフルエンザ予防注射個人負担なし・駐車無料・制服貸与・法人内に認可保育園がありますので小さなお子さんがいても安心して働くことが出来ます・借り上げ社宅制度あり
定年65歳。勤務延長有、再雇用者は嘱託職員となる |
||||||||
応募 | ハローワーク紹介状が必要となります。 |
雇用形態 | 正社員(介護支援専門員) | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
勤務場所 | 特別養護老人ホームさくら苑 | ||||||||
就労時間 |
8:30~17:30(8時間勤務) ※休憩時間60分 4週8休 年間行事・入居者さんの状態により変動あり |
||||||||
内容 | ケアプラン作成業務 アセスメント、モニタリングや担当者会議などケアマネージャ業務全般 |
||||||||
加入保険 | 雇用保険・労災保険・健康保険・厚生年金保険 | ||||||||
資格 | 普通自動車運転免許 | ||||||||
賃金形態等 |
※昇給 年1回人事考課による ※通勤手当 実費支給(上限20,000円) マイカー通勤2km~ ※退職金制度 あり |
||||||||
永年勤続表彰 | 3年毎に30,000円支給 | ||||||||
研修 | 無料受講 | ||||||||
その他 |
食事1食210円で提供・インフルエンザ予防注射個人負担なし・駐車無料・制服貸与・法人内に認可保育園がありますので小さなお子さんがいても安心して働くことが出来ます・借り上げ社宅制度あり
定年65歳。勤務延長有、再雇用者は嘱託職員となる |
雇用形態 | パート |
---|---|
勤務場所 | 小規模多機能型居宅介護 いぶき |
職種 | 介護支援専門員 |
勤務 |
9:00~17:00の間で4時間程度 ※勤務日数などはお気軽にご相談下さい 休日 土日他年末年始 |
内容 | 小規模多機能型居宅介護の計画作成業務全般 本人の意向や家族の援助方針に沿って適切なケアプランを作成。 月1回のモニタリングを行い、必要に応じて計画の見直しを行う。 事業所内レクリエーションなどの手伝いなども多少あります。 |
経験 | 不問 |
資格 | 介護支援専門員 |
給与 | 時間給 900円 |
待遇 | 社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用、労災) 交通費 月額20,000円まで マイカー通勤可 無料駐車場あり |
その他 | ・お子さんのいる方でも併設の保育園を利用することが可能です。(条件あり) ・就業時間・日数は相談可 ・社会保険は条件を満たした場合に加入 ・定年65歳。勤務延長有、再雇用者は嘱託職員となる |
雇用形態 | 正職員 保育士 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
勤務場所 |
伏見保育園 〒064-0942 札幌市中央区伏見1丁目 JR北海道バス 慈啓会前停留所から徒歩3分 |
||||||||
就労時間 |
①7:00~16:00 ②8:00~17:00 ③10:00~19:00 ④7:00~19:00までの8時間 ※シフト制による4週8休 ※休憩60分 |
内容 |
令和3年4月、新規開園の札幌市認可保育園(新築)での保育業務 ※定員90名 生後5か月から就学前のお子様 |
||||||
加入保険 | 雇用保険・労災保険・健康保険・厚生年金保険 | ||||||||
賃金形態等 |
※昇給 年1回 ※通勤手当 実費支給(上限20,000円)マイカー通勤2㎞~ ※退職金制度 あり | ||||||||
永年勤続表彰 | 3年毎に30,000円支給 | ||||||||
必要な免許・資格 |
・保育士資格 ・幼稚園教諭免許 あれば尚可 |
雇用形態 | 正職員(保育士) | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
勤務場所 | さくらんぼ保育園 | ||||||||
就労時間 |
※勤務時間等に関するご要望などはお気軽にご相談下さい |
||||||||
内容 |
さくらんぼ保育園での保育及び管理業務全般 ※生後5ヶ月から就学前6歳児までのお子様を対象としております。(基本は2歳児まで対象) ※併設している老人ホームの入居者様たちとイベントなどで交流行事も行っています。 ※定員18名アットホームな保育園です。 |
||||||||
加入保険 | 雇用保険・労災保険・健康保険・厚生年金保険 | ||||||||
賃金形態等 |
※昇給 年1回人事考課による ※通勤手当 実費支給(上限20,000円) マイカー通勤2km~ ※退職金制度 あり |
||||||||
永年勤続表彰 | 3年毎に30,000円支給 | ||||||||
研修 | 無料受講 | ||||||||
その他 |
食事1食210円で提供・インフルエンザ予防注射個人負担なし・駐車無料・エプロン貸与・借り上げ社宅制度あり
定年65歳。勤務延長有、再雇用者は嘱託職員となる |
応募 | 電話連絡の上、履歴書、職務経歴書、資格者証等の写しを郵送又は持参下さい。 (詳細については担当者にご確認下さい) |
---|---|
応募先 | 社会福祉法人さくら会 〒063-0837 札幌市西区発寒17条3丁目4-30 TEL.011-669-7000 |